पद्म

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

サンスクリット[編集]

異表記・別形[編集]

語源[編集]

पद् (√pad)〈動〉+ -म (-ma-)〈…する者〉で、〈水上を滑りゆくもの〉と解し得る[1]

名詞[編集]

पद्म (padma-中性, 男性

  1. ハスNelumbo nucifera; シノニム: Nelumbium speciosum)あるいは睡蓮[2]蓮華
  2. 陣形 (wp)の一種[2]
  3. 大きなの一種[2]
  4. 頭上につける鮮やかな[2]
  5. 紅蓮地獄 (wp)鉢特摩。この地獄では寒さのあまりに真紅の蓮華が開くように身体裂け流れ出す[3]

格変化[編集]


類義語[編集]

語義1:〈蓮もしくは睡蓮〉

語義4:〈象の頭上や鼻につける印〉

下位語[編集]

語義1:〈蓮もしくは睡蓮〉

部分語[編集]

語義1:〈蓮もしくは睡蓮〉

派生語[編集]

形容詞:

諸言語への影響[編集]

脚注[編集]

  1. দাস, জ্ঞানেন্দ্রমোহন (1937). “পদ্ম”. বাঙ্গলা ভাষার অভিধান (2nd ed.). কলিকাতা: দি ইণ্ডিয়ান্ পাব্‌লিশিং হাউস. p. 1264. 
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 Haughton, Graves C. (1833). “পদ্ম”. A Dictionary, Bengálí and Sanskrit, Explained in English, and Adapted for Students of Either Language. London: J. L. Cox & Son. p. 1655. https://archive.org/details/dictionarybengal1687haug/page/n869/mode/2up. 
  3. 「紅蓮地獄」中村元福永光司田村芳朗、今野達 編『岩波 仏教辞典』岩波書店、1989年、215頁。ISBN 4-00-080072-8