おとす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

おどす も参照。

日本語[編集]

発音[編集]

動詞[編集]

おとす(と)す】

  1. 空中において、物をその重みによりの方へ移す
  2. 汁などの料理に卵などの材料を入れる。
  3. 程度段階下げる
  4. 付いている物を取り除く
  5. 携帯していた物を紛失する。
  6. 城などを陥落させる。
  7. 物事に決着をつける。
  8. 落語オチをつける。
  9. 光や影を映す。視線を向ける。
  10. あかりけす照明を暗くする。
  11. 不合格にする。落選させる。
  12. 取得失敗する。完成提出に間に合わせられない。
    • 単位を落とす。原稿を落とす
  13. 金銭をある場所で使う。
    • 外国からの観光客がしこたま金を落とす
  14. 費用をある範疇から回す。またある範疇に含める。
    • 経費で落とす
  15. (俗語) 調査結果や身につけた技量などを成果として反映させる。理念などを実践の場に適用する。おとしこむ。
  16. (俗語) 柔道などで、気絶させる。
  17. (俗語) 人を篭絡させる。恋の対象にさせる。
  18. (俗語) 自白させる。自供を引き出す。

活用[編集]

類義語[編集]

対義語[編集]

  • (下の方へ移す;程度や質を下げる):あげる

関連語[編集]


古典日本語[編集]

発音[編集]

三拍動詞二類(?)

動詞[編集]

おとすとす】

  1. 落下させる。
  2. くす。うしなう。紛失する。
  3. とす。
  4. のがす。
  5. (病気を)なおす。
  6. (数量などを)らす。
  7. おとらせる。
  8. げる。軽蔑する。
  9. 陥落させる。
おと-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おと