むすめ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

発音[編集]

語源[編集]

ずる」の意味を持つ古典日本語の動詞「むす(現代語で「こけむす」等に残る)」に女性を意味する接尾辞「」が付されたもの。 「若い女性」等の意味は、当てた漢字「娘」の意味であり、この音の本来の意味とは関係ない。

名詞[編集]

むすめ

  1. (家族) 親から見て、子である女性
  2. 若い女性のこと。少女期を過ぎて大人になりかけるころ、及び大人になったばかりのころを言う。
    • 女子大で成瀬校長に奨励され、自転車に乗ったり、テニスに熱中したりして頗る元気溌剌たる時代を過したようであるが、卒業後は概してあまり頑健という方ではなく、様子もほっそりしていて、一年の半分近くは田舎や、山へ行っていたらしかった。(高村光太郎、『智恵子の半生』

対義語[編集]

関連語[編集]

翻訳[編集]