トーク:逸話

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

「有名な逸話」、「よく知られた逸話」 は誤用か?[編集]

以下引用

逸話とは、読んで字のごとく、「逸せられている話」、すなわち、「知られていない(ちょっとした)話」である。しかし、実際には、上のような誤解が一般化している。 その話の内容が本人の性格や特徴をうまく表現するもの、などといわれるのは、歴史的にそうなったものであると考えられる。


とのことですが、「」には、逸脱逸材に見られるように「抜け出る」と言う意味や、逸文散逸のように「(抜け出た結果)失われた」、安逸の「気楽な」と言う意味はありますが、(「失われた」の反射はあるにせよ)直接に、「知られていない(ちょっとした)」と言う意味はない(少なくとも、読んで字の如くではない)と思います。

そもそも、逸話とは、根拠が不明なため又は相応しくないため正史から書き漏らした(逸)話又は気楽な話(『世説新語で』はこの用法であったと記憶するのですが、手元に典拠がありません)と言うのが原義だったと思います。有名ではあるが、正史には載っていない(現代では、「客観的根拠がない」と言い換えられるでしょう)話と言うのは矛盾はないと考えます。「有名な逸話」、「よく知られた逸話」 を誤用とされるのであれば、典拠をご教示いただきたく。----Mtodo 2006年9月13日 (水) 16:57 (UTC)[返信]