出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

指事。横棒を中心から少しずらしたところで切る様。「」の源字。

甲骨文字 金文

金文 金文 簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字
西周 春秋時代 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. (数字) 7

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]

関連語[編集]

名詞[編集]

ななしち、方言:ひち

  1. 7より多い数。助数詞が続く場合や小数部では一般にななと読む。しちと読む場合もと異なり促音便にならない。の場合は別の語のなのかになる。

翻訳[編集]

中国語[編集]

語源: 中国語[編集]

シナ・チベット祖語 *s-ni-s

数詞: 中国語[編集]

  1. 7

朝鮮語[編集]

*

数詞[編集]

  1. 7

熟語: 朝鮮語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]

点字[編集]