上代特殊かなづかい

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

上代特殊かな遣い(じょうだいとくしゅかなづかい)

  1. いわゆる万葉仮名を用いて日本語を書くこと。また書かれたもの。
  2. 上代、日本語に存在した8母音を正しく書き分けること。イ段・エ段・オ段にそれぞれ甲乙の異なる発音がある。
    • 書き分けがなされていない「上代文献」が出てきたら、それは贋物である。

発音(?)[編集]

じょ↘ーだいと↗くしゅかなず↘かい
IPA: /(d)ʒóodaɪ tokɯ́(_̊)ʃɯ́(_̊) kánádzɯ́(_̊)kaɪ/
X-SAMPA/(d)Zo_HodaI tokM(_0)_HSM(_0)_H ka_Hna_HdzM(_0)_HkaI/

翻訳[編集]

関連語[編集]