出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 象形。人が屈み丸まる姿[字源 1]。「かがむ」を意味する漢語 /*ʔonʔ/}を表す字。のち仮借して「まる」を意味する漢語{ /*goon/}に用いる。
    • 説文解字』では「」を反転させた文字と説明されているが、これは誤った分析である。甲骨文字の形を見ればわかるように「仄」とは関係がない。
  • なお、「」・「」などのつくりは、「(跪いた人が両手を出した姿)」に由来し、本項の文字とは異なる。

小篆

流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 鄔可晶 「“丸”字続釈——従清華簡所見的一種“邍”字談起」 『中国文字』二〇二一年夏季号(総第五期)、《中国文字》編輯委員会、万巻楼、2021年、127-156頁。

意義[編集]

  1. (図形)まる

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

  1. まる

接尾辞[編集]

  1. まる)古人の人名や船の名前などに用いる。
  2. ガン)丸く固めた薬の名称に用いる。

熟語[編集]


中国語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 球形のもの。

量詞[編集]

  1. 丸薬に用いる量詞。

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 丸薬

依存名詞[編集]

  1. 丸薬に用いる助数詞。

熟語[編集]


ベトナム語[編集]

*


コード等[編集]

点字[編集]