出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意。「」(家屋)+「」(多くの草)+「」から構成され、屋内で人が草を被って寒さをしのぐさまを象る[字源 1]。「さむい」を意味する漢語 /*gaan/}を表す字。
    • 「寒」の下側に存在する2つの点について、『説文解字』では「」(氷の象形)に由来すると説明されているが、これは誤った分析である。金文の形を見ればわかるように、これは羨符(意味のない余剰な筆画)で、「冫」とは関係がない。
    • 楷書では「」の上部と同じ部品を共有しているが、字形変化の結果同じ形に収束したに過ぎず、起源は異なる。

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1870-1871頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、600頁。

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*KAN)
見母 溪母 匣母 影母 曉母
一等 平声 寒韻 𦺦
上声 旱韻 -
去声 翰韻
入声 曷韻
見母 溪母 匣母 影母 曉母
二等 平声 刪韻 - - -
上声 潸韻 - - - -
去声 諫韻 - -
入声 鎋韻 -
見母 溪母 群母 影母 曉母
三等A 平声 元韻 𩎀
上声 阮韻 𠐻
去声 願韻 -
入声 月韻 -
見母 溪母 群母 影母 曉母
三等B 平声 仙韻 -
上声 獮韻 𢷘𠐻𡾰𩽜 - 𡾰 -
去声 線韻 - - - - -
入声 薛韻

意義[編集]

  1. さむいさむさ
  2. とぼしいまずしい

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. カン冬至から数えて15日目から、立春までの30日間。もっとも寒い時期とされる。寒中
  2. カン)語義1の時期のような寒さ。

熟語[編集]


中国語[編集]

*

形容詞[編集]

  1. (閩南語 kôaⁿ)さむ

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]


コード等[編集]

点字[編集]