出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

小篆

説文
(漢)

  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、894頁。
  2. 裘錫圭 「釈“弘”“強”」 『古文字論集』 中華書局、1992年、53-58頁。
    黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、1802頁。
    禤健聡 『戦国楚系簡帛用字習慣研究』 科学出版社、2017年、247-248頁。

意義[編集]

平声[編集]

  1. (形容詞)つよい
  2. (形容詞)かたい、こわばる。
  3. (動詞)つよめる。
  4. (動詞)努める。
  5. (名詞)四十歳の異称。「強仕」とも。

上声あるいは去声[編集]

  1. しいる

語源[編集]

  • シナ・チベット祖語 *√kaŋ 。以下の単語と同根と考えられる。
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 427。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

接尾辞[編集]

  1. キョウ概数の表現で、その数をわずかに超える程度を意味する。
    • その日は6000人が来園した。

熟語[編集]


中国語[編集]

*


朝鮮語[編集]

を参照されたし。


ベトナム語[編集]

*


コード等[編集]

点字[編集]