出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 」の略体。「」については当該項目を参照。

意義[編集]

  1. えだ
  2. すじ
  3. すじ状に書いた文書。転じて、規則契約の類。
  4. すじみち。
  5. ことがら

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. (おち) (古)いくつか分かれている事項数えるのに用いる箇条
  2. (おちおち)(古)一つ一つ箇条件々
  3. (くだり) 文章一定部分
  4. (くだり) さき述べた文の箇所。前に述べた事柄くだん
  5. (ジョウ) 一つずつ書き分けた文章箇条
  6. (ジョウ) 条坊制で、南北九つ分けた区画
  7. (ジョウ) 古代条里制耕地区画
  8. (ジョウ) (やや古)ことかど
  9. (ジョウ) (古)(接続助詞的に)(「候条」の形で)~によって。~故に。候間。
  10. (ジョウ) (やや古)(接続助詞的に)(「とは言い条」の形で)とは言うものの。とは言え。

接尾辞[編集]

  1. (ジョウ) 条文条項などを数えるのに用いる
  2. (ジョウ) 細長いもの数えるのに用いる

熟語[編集]

中国語[編集]

*

量詞[編集]

tiáo

  1. 細長いものの数。
  2. 動物などの頭数。
    1. 蛇など細長い動物。
      • 这条狗
        この犬

熟語[編集]

コード等[編集]

点字[編集]