出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

意義[編集]

  1. つくえ。台。膳。神社で神事に使われる八脚台も「案」という。
  2. 押す。押さえる。
  3. 調べる。調べる事柄。考えを要する事項。調査する。
  4. 考える。
  5. 考えた内容。計画。
  6. 考えた内容を盛りこんだ下書き。その書類。
  7. 事蹟の記録、文書。
  8. 基づく、従う。
  9. 基づいて、照らして、計画どおりに。
  10. (日、月、年、人など)ごとに。
  11. (編者・作者が文章に対して加えた)評語、注釈。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

(あん)

  1. 考え
  2. 原案
  3. 予想

派生語[編集]

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

名詞[編集]

  1. かんが
  2. 案件

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 案件

コード等[編集]

点字[編集]