出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

(康煕字典体。現代日本の新字体では、上下の点を一画の線で記する。)

字源[編集]

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. うみ
  2. みずうみ
  3. 世界の果て。

語源[編集]

  • 西夏語 𗿟 mju̱ (淵)、博嘎爾語 ɕi mu (湖)と関連する可能性がある。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. うみ海洋
  2. の表にある窪みで、墨液を溜める部分。

類義語[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

名詞[編集]

  1. (日本語に同じ)うみ

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]

点字[編集]