歴史

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

歷史 および 历史 も参照。

日本語[編集]

発音[編集]

X-SAMPA: [r`ek'i_0s\i]

名詞[編集]

(れきし)

  1. 時間経過共に変化してゆく人間社会の、までに変化してきたその過程または、そのでの出来事
  2. この世界存在するある事物物事について、時間の経過と共に変化してゆくそれらが今までに変化してきたその過程。または、その中での出来事。ある事物物事の、今に至るまでの過程、変化の経歴来歴
  3. ある秩序観点に、語義1や2をまとめた記録文書
  4. 歴史学(wp)」の略語

語源と由来[編集]

「歴史」(本来は「歷史」)という初出は、『三国志 呉書』巻47「呉主伝」に、『呉書』をいて現れる「呉主孫権 博覧書伝歴史 藉采奇異」であり、ここでの「歴史」は「人類てきた時間」を意味していた。

現在用いられる意味での「歴史」の概念は、司馬遷(wp)の『史記(wp)』に起源があるものの、長らく」がその意味で用いられてきた。この「史」と同じ意味を持つ語としての「歴史当時は「歷史」)」の初出は明治初期日本であり、英語 "history" の訳語として、最も概念的に近いわれる司馬遷由来の「史」をられた和製漢語(※陳生保)である。この和製漢語「歷史(新字体では歴史)」は、近代化中国にも逆輸入採り入れられ、現在では簡体字历史」(繁体字:歷史)でされる。朝鮮語ベトナム語の「歷史」も中国語と同じく和製漢語に由来する。

類義語[編集]

語義1・2・3

成句[編集]

関連語[編集]

翻訳[編集]

固有名詞[編集]

(れきし)

  1. 文献》 古代ギリシア(wp)かれた、同名歴史書(wp) ἱστορίαι(Ηροδότου ラテン文字転記:historiai)の漢訳名、文献名。
  2. 《文献》 古代ギリシアの歴史家トゥキディデス(ツキディデス)(wp)の、題名伝わっていない著書の、日本語における文献名の一つは『戦史』と『ペロポネソス戦争史』)。成立未詳未完ながら最初完全な歴史書とされる。
  3. 《文献》 古代ローマ(wp)で書かれた歴史書 Histories の漢訳名、文献名。