コンテンツにスキップ

роса

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ウクライナ語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *rosà < バルト・スラヴ祖語 *rasā́ˀ < 印欧祖語 *h₁rṓs

発音

[編集]
  • IPA(?): [rɔˈsɑ]
  • (ファイル)

名詞

[編集]

роса́ (rosá) 女性 非有生 (生格 роси́, 複数主格 ро́си, 複数生格 рос, 指小形 роси́нка)

  1. つゆ

セルビア・クロアチア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *rosà < バルト・スラヴ祖語 *rasā́ˀ < 印欧祖語 *h₁rṓs

発音

[編集]
  • IPA(?): /rǒsa/
  • 分綴: ро‧са

名詞

[編集]

ро̀са 女性 (ラテン文字 ròsa)

  1. つゆ

ブルガリア語

[編集]

語源

[編集]

古代教会スラヴ語 роса (rosa) < スラヴ祖語 *rosà < バルト・スラヴ祖語 *rasā́ˀ < 印欧祖語 *h₁rṓs

発音

[編集]

名詞

[編集]

роса́ (rosá) 女性

  1. つゆ

アナグラム

[編集]

マケドニア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *rosà < バルト・スラヴ祖語 *rasā́ˀ < 印欧祖語 *h₁rṓs

発音

[編集]
  • IPA(?): [ˈrɔsa]
  • 押韻: -ɔsa

名詞

[編集]

роса (rosa) 女性 (形容詞 росен, 指小形 росичка)

  1. つゆ

ロシア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *rosà < バルト・スラヴ祖語 *rasā́ˀ < 印欧祖語 *h₁rṓs

発音

[編集]

名詞

[編集]

роса́ (rosá) 女性 非有生 (生格 росы́, 複数主格 ро́сы, 複数生格 рос, 指小形 роси́нка)

  1. つゆ

関連語

[編集]