コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
ビルマ語
ビルマ語
サブセクションを切り替えます
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.4
脚注
目次の表示・非表示を切り替え
ကဘီလူး
4 個の言語版
English
မြန်မာဘာသာ
Русский
Tiếng Việt
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ビルマ語
[
編集
]
Planiliza macrolepis
語源
[
編集
]
モン語
ကပလှု
(
kapalhu
)
より。
発音
[
編集
]
IPA
(
?
)
:
/ka̰bəlú/
(「カバルー」)
名詞
[
編集
]
ကဘီလူး
(
ka bhī lū
"
)
英語
で
mullet
(en)
と呼ばれる
魚
[
1
]
。
ボラ科
・
ヒメジ科
・
サッカー科
のいずれかであるが、このうちサッカー科の魚類で
アジア
に分布するのは
中国
の
イェンツーユイ
(wp)
のみである。
大野徹
はボラ科の
コボラ
(wp)
(
Planiliza macrolepis
;
シノニム
:
Chelon macrolepis
、
Mugil macrolepis
)であるとしている
[
2
]
。
脚注
[
編集
]
↑
Judson,
A.
;
Stevenson,
Robert C.
;
Eveleth,
F. H.
(1921).
“ကဘီလူး”
.
The Judson Burmese-English Dictionary
.
Rangoon:
American Baptist Mission Press.
p.
162
.
https://archive.org/details/judsonburmeseeng00judsrich/page/162/mode/up
.
↑
大野, 徹
『ビルマ(ミャンマー)語辞典』大学書林、2000年、2頁。
ISBN 4-475-00145-5
カテゴリ
:
ビルマ語
ビルマ語 モン語由来
ビルマ語 国際音声記号あり
ビルマ語 名詞
ビルマ語 魚
隠しカテゴリ:
ISBNマジックリンクを使用しているページ
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
ကဘီလူး
4 個の言語版
話題を追加