コンテンツにスキップ

ကရင်ဝါး

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ビルマ語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

ကရင် (karaṅʻ)カレン人 (wp)〉+ ဝါး (vāʺ)〈竹〉で、文字通りには〈カレンの竹〉を意味する。

発音

[編集]
  • IPA(?): /kəjɪ̀ɰ̃ wá/(「カインワー」)

名詞

[編集]

ကရင်ဝါး (Ka raṅʻ vā")

  1. の一種、ナシタケ (wp)メロカンナ (wp)イチジクタケ (wp)ムーリー (wp)Melocanna baccifera[1]; シノニム: M. bambusoides[2])。

脚注

[編集]
  1. 1 2 『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会 編、養賢堂、1996年、第4版、517頁。 ISBN 4-924395-03-X
  2. 大野, 徹『ビルマ(ミャンマー)語辞典』大学書林、2000年、7頁。 ISBN 4-475-00145-5