あたり
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞:当
1.1.1
発音
1.1.2
派生語
1.2
名詞:辺
1.2.1
発音
1.3
接尾辞:当
1.4
接尾辞:辺
1.5
動詞
2
古典日本語
2.1
名詞:当
2.2
名詞:辺
日本語
[
編集
]
名詞:当
[
編集
]
あたり
【
当
り、
中
り】
当たる
こと。
ぶつかる
こと。
命中
。
当選
。
正解
。
商売
などで
成功
すること。
ヒット
。
人に
対する
応対
。
見当
。
(
囲碁
)
あと
一手
で相手の
石
を
取れる
状態。
(
野球
,
ソフトボール
)
打球
の鋭さ。
(釣り)
魚信
。竿の引き。
発音
[
編集
]
(
東京
)
あ
たり
[àtárí]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[a̠ta̠ɾʲi]
(
京阪
)
あたり
(
平板型
)
派生語
[
編集
]
あたりさわり
あたりちらす
あたりどし
あたりまえ
あたりめ
あたりや
かぜあたり
くちあたり
こころあたり
さしあたり
つきあたり
てあたり
ばあたり
ばちあたり
ひあたり
ひとあたり
やつあたり
ゆきあたり
名詞:辺
[
編集
]
あたり
【
辺
り】
付近
。
近く
。
発音
[
編集
]
(
東京
)
あ
たり
[áꜜtàrì]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[a̠ta̠ɾʲi]
接尾辞:当
[
編集
]
あたり
【当り】
健康
を
害
すること。
中毒
。
単位
ごと
に数値を表すこと。
につき
。
接尾辞:辺
[
編集
]
あたり
【辺り】
時間
・
場所
・
程度
などの
大体
を示す語。
動詞
[
編集
]
あたり
「
あたる
」の連用形。
古典日本語
[
編集
]
名詞:当
[
編集
]
あたり
【
当
たり】
当たる
こと。
ぶつかる
こと。
感触
。
人に
対する
応対
。
仕返し
。
心当たり
。
名詞:辺
[
編集
]
あたり
【
辺
り】
付近
。
近く
。
(遠回しに)
人
(
ひと
)
。
親類
、
縁者
。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 囲碁
日本語 野球
日本語 ソフトボール
日本語 接尾辞
日本語 動詞 活用形
古典日本語
古典日本語 名詞
隠しカテゴリ:
日本語 国際音声記号あり
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Suomi
हिन्दी
Italiano
ລາວ
ไทย
中文