出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞:網[編集]
あみ
あみ【網】
- 糸などの索状物を格子状に粗く編むこと、及び、そのようにして編んだもの。主として魚、けもの、鳥などを捕らえるのに用いる。
- その上で魚や餅などを焼くために、針金を格子状に構成した調理器具。金網。
- (違反者・有益な情報など)を捕らえるための手段、しかけ。
- 系統的・有機的に組織され、かなりの広がりをもつ事物。
名詞:動物[編集]
アミ (甲殻類)
あみ【糠蝦、醤蝦】
- 小型の甲殻類の一種。
関連語[編集]
あみ
- あむの連用形。