コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
:東風
1.2
名詞
:藍
1.3
同音異義語
2
古典日本語
古典日本語
サブセクションを切り替えます
2.1
動詞
:肖ゆ
2.2
動詞
:落ゆ
2.3
名詞
:鮎
2.3.1
発音
2.4
名詞
:東風
2.4.1
派生語
目次の表示・非表示を切り替え
あゆ
5 個の言語版
English
Кыргызча
Malagasy
Tiếng Việt
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
名詞
:東風
[
編集
]
あゆ
【
東風
】
東風
、あゆのかぜ、
あいのかぜ
。
名詞
:藍
[
編集
]
あゆ
【
藍
】
(
方言
)
藍
。
同音異義語
[
編集
]
あゆ
【
アユ
】:キュウリウオ科の魚。
【
阿諛
】:相手の顔色を窺って気に入られるようにすること。
古典日本語
[
編集
]
動詞
:肖ゆ
[
編集
]
あゆ
【
肖
ゆ】
似る
。
肖
(
あやか
)
る
。
あ-ゆ 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ヤ行下二段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
あ
え
え
ゆ
ゆる
ゆれ
えよ
動詞
:落ゆ
[
編集
]
あゆ
【
落
ゆ、
零
ゆ】
(実や花が)
落
(
お
)
ちる
。
(汗や血が)
吹
(
ふ
)
き
出
(
で
)
る
。
(天空に何か)
散
(
ち
)
らし
落
(
お
)
ちる
[
要出典
]
あ-ゆ 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ヤ行下二段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
あ
え
え
ゆ
ゆる
ゆれ
えよ
名詞
:鮎
[
編集
]
あゆ
【
鮎
、
年
魚
、
香
魚】
(
魚
)
アユ
。
発音
[
編集
]
二拍名詞五類
(
?
)
(
平安時代
)あ
ゆ
ぅ
(
南北朝時代
)あ
ゆ
ぅ
(
室町時代
)あ
ゆ
ぅ
(
江戸時代
)あ
ゆ
ぅ
名詞
:東風
[
編集
]
あゆ
【
東風
】
(上代の北陸方言)
東風
(
ひがしかぜ
)
。
派生語
[
編集
]
あゆのかぜ
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 風
日本語 方言
日本語 同音異義
古典日本語
古典日本語 動詞
古典日本語 動詞 ヤ下二
出典を必要とする記事
古典日本語 名詞
古典日本語 魚
古典日本語 上代語
古典日本語 風
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
あゆ
5 個の言語版
話題を追加