いたる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
- 目的・場所に到達する。
- ある時間・地点になる。
- 結果がある段階・状態になる。
- 広い範囲に行きわたる。
- (「いたらない」などの形で)細かなところまで行き届く。
- 自分のところへ到来する。
- (「にいたるまで」の形で)(その範囲にある最も極端なもの)におよぶまで。までも。
- (「にいたっては」の形で)(中でも特に極端なもの)については。においては。
- (古用法, または「いたって」の形で) 極まる。
活用[編集]
活用と結合例
関連語[編集]
成句[編集]
翻訳[編集]
古典日本語[編集]
発音[編集]
三拍動詞一類(?)
動詞[編集]
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
いた | ら | り | る | る | れ | れ |
諸言語への影響[編集]
- 日本語: いたる