コンテンツにスキップ

うるさい

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

形容詞

[編集]

うるさいい、熟字訓: 五月蠅い

  1. が大きくじゃまになる。不快な音が鳴り続けてさわがしい
    • 機械音がうるさくてよく聞こえなかった。
  2. 説教諫言などが幾度も繰り返されてわずらわしいくどい。手続きなどが煩雑である。
    • うるさいなぁ・・・そんなに何度も言うな。
    • うるさいようですが、誤字が二箇所、送り仮名の誤りが三箇所あります。
  3. つきまとって邪魔である。
  4. 目につきすぎて不愉快に感じられる。けばけばしい。派手すぎる。
  5. ある分野で詳しい知識とこだわりを持ち、満足が行くようにしないと気が済まない。
    • あいつはコーヒーの味にだけはうるさい

活用

[編集]
語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形活用型
うるさかろかっ
けれ口語

関連語

[編集]

対義語

[編集]

訳語

[編集]