おこす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

動詞[編集]

おこす起こす起す熾す興す

  1. 【起(こ)す】伏せている、横になっている状態の人や棒状のものなどを、縦にする。立体の最も長い軸を、地面と直角あるいはそれに近い角度で交わる状態にする。
  2. 眠りから覚ます
  3. 【起(こ)す】物事を生じさせる。発生する。
    • 事件をおこす
    1. ある原因が物事を生じさせる。あることの原因となる。
      • 運動不足が起こす肥満。
  4. す】などに火をつけ、継続して燃え続けるようにする。
    • 火をおこす
  5. す】勢いを盛んにする。
  6. す】企業などを創業する。

活用[編集]

関連語[編集]

類義語[編集]

対義語[編集]

翻訳[編集]

語義1

語義2

語義3

語義3-1

語義4

語義6


古典日本語[編集]

動詞:起こす[編集]

おこすこす】

  1. てる。たせる。
  2. ねむりからます。
  3. じさせる。
  4. ふるたせる。
  5. 蜂起する。
  6. (炭などに)ける。
  7. す】さかんにする。
おこ-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おこ

発音[編集]

三拍動詞二類(?)

動詞:遣す[編集]

おこすす】

  1. おくってくる。
おこ-す 動詞活用表日本語の活用
サ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おこ する すれ せよ