コンテンツにスキップ

おこたる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

動詞

[編集]

おこたる怠る

  1. すべき事をしないままでいる。
  2. 病気良くなる。

活用

[編集]

古典日本語

[編集]

動詞

[編集]

おこたるる】[1]

  1. なまける[1]
  2. 病気快方かう[1]

活用

[編集]
おこた-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おこた

関連語

[編集]

脚注

[編集]
  1. 1.0 1.1 1.2 宮腰賢、石井正己、小田勝 編 『旺文社 全訳古語辞典 第五版』 旺文社、2018年。ISBN 978-4-01-077728-2