おそい
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
形容詞
1.1.1
対義語
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
1.2
名詞
日本語
[
編集
]
形容詞
[
編集
]
おそい
【
遅
い、
晩
い、
鈍
い】
(遅い、鈍い)
単位
時間
あたりに
進む
距離
が
小さい
。また、
動作
などの
量
が少ない。
のろい
。
(遅い、晩い)
時間
や
時期
、
順序
などがある
基準
より
後
である。
(遅い、晩い)夜が更けている。
深更
である。
(遅い、晩い)
予定
の時間がすぎているのに
まだ
来ていない。まだ
完成
していない。
(遅い、晩い)間に合わない。手遅れである。
今さら騒いだってもう遅い。
対義語
[
編集
]
はやい
関連語
[
編集
]
おそく
おくれる
翻訳
[
編集
]
速度
英語
:
slow
(en)
ノルウェー語(ブークモール)
:
langsom
(no)
フランス語
:
lent
(fr)
時間
英語
:
late
(en)
ノルウェー語(ブークモール)
:
sent
(no)
フランス語
:
tard
(fr)
名詞
[
編集
]
おそい
【
襲
】
上
を
おおう
もの。
屏風
や
障子
の
枠
の
木
。
屋根板
を
押さえる
石
や
木
。
カテゴリ
:
日本語
日本語 形容詞
日本語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Français
한국어
Limburgs
ລາວ
Polski
Português