おとつい

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

語源[編集]

古典日本語をとつひ」又はをちつひ。「をと」「をち」は彼方・遠方、「」は方向を表す助詞、「ひ」は「日」。「おととい」の語源。

発音[編集]

名詞[編集]

おとつい 歴史的仮名遣い:をとつひ】

  1. (時間) おととい一昨日。現在でも西日本では用い東京でも老人語などとして残る。
    • そのうち茶が来たので、親子はきのうもおとついも一しょにいたもののように、取留のない話をしていた。(森鴎外 『雁』)
    • おとついはひどいめに会った! お前さんもだらしがないよ。」 「お父つぁん怒ってた?」 電気の下で見ると、もう四十位の女で、バクレン者らしい崩れた姿をしていた。(林芙美子放浪記(初出)』)