コンテンツにスキップ

おやつ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

語源

[編集]

江戸期の時法で、八つ時(午後2時頃)に食べた食事であることから。

名詞

[編集]

おやつ御八つ

  1. 間食として食べられる菓子果物おにぎりなどのこと。午後三時ごろ食べるものをさす。

類義語

[編集]