かきつばた

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

語義1

かきつばた /

  1. (, 夏の季語) アヤメ科アヤメ属に属する多年草湿地群生し、6月ごろまたはをつける。杜若とじゃく学名: Iris laevigata季語
  2. (衣類) 襲の色目の一種。萌葱もえぎ紅梅
  3. 紋所の名。語義1のと花を象る

関連語[編集]

翻訳[編集]


古典日本語[編集]

成句[編集]

かきつばた /

  1. 「にほふ」、「丹(に)つらふ」、「佐紀(さき)」に掛かる枕詞