出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
かこつ【託つ】
- 不平を言う。
- 隣室の若夫婦、逢うて直ぐ身の上話を初める、失敗つゞきの不運をかこつ、彼等は襤褸を着て故郷に帰つたところだ、まあ、あまり悲観しないで運のめぐつてくるをお待ちなさい、などゝ、月並の文句を云つて慰める。(種田山頭火 『行乞記 (一)』)
- 別のものに、無理に関係付ける。かこつける。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | かこたない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | かことう | 未然形音便 + う |
丁寧 | かこちます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | かこった | 連用形音便 + た |
言い切り | かこつ | 終止形のみ |
名詞化 | かこつこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | かこてば | 仮定形 + ば |
命令 | かこて | 命令形のみ |