きず
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
きす
、
キス
、および
ぎす
も参照。
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
きず
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
(?)
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
きず
【
傷
、
疵
、
創
、
瑕
】
力
(
ちから
)
が
加
(
くわ
)
わったなどによって、
皮膚
などの
一部
が
破
(
やぶ
)
けたり
裂
(
さ
)
けたりしている
部分
。
力が加わったなどによって、
物
(
もの
)
の
表面
が
窪
(
くぼ
)
んだり
裂
(
さ
)
けたりしているしている部分。
欠点
。よくない部分。
心
(
こころ
)
の
痛
(
いた
)
む部分。
発音
(
?
)
[
編集
]
き↗ず
→
関連語
[
編集
]
類義語:
けが
対義語:
病気
、
病
(
やまい
)
、
派生語:
玉に瑕
熟語:
掠
(
かす
)
り
傷
(
きず
)
、
傷
(
きず
)
跡
(
あと
)
、
傷
(
きず
)
口
(
ぐち
)
、
傷
(
きず
)
付
(
つ
)
く、
傷
(
きず
)
物
(
もの
)
、
切
(
き
)
り
傷
(
きず
)
、
刺
(
さ
)
し
傷
(
きず
)
、
擦
(
す
)
り
傷
(
きず
)
、
生
(
なま
)
傷
(
きず
)
、
古
(
ふる
)
傷
(
きず
)
翻訳
[
編集
]
「
きずあと
」も参照。
インドネシア語:
luka
(id)
英語:
injury
(en)
,
wound
(en)
チェコ語:
rána
(cs)
女性
ドイツ語:
Wunde
(de)
女性
,
Verletzung
(de)
女性
ノルウェー語(ブークモール):
sår
(no)
中性
フランス語:
blessure
(fr)
女性
,
plaie
(fr)
女性
ポーランド語:
rana
(pl)
女性
マレー語:
luka
(ms)
,
cedela
(ms)
ラテン語:
vulnus
(la)
リトアニア語:
žaizdà
(lt)
女性
ロシア語:
ра́́на
(ru)
女性
(
rána
)
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
隠しカテゴリ:
テンプレート:pronに引数が用いられているページ
手動入力と自動入力とで転写の異なる語
手動入力と自動入力とで転写の異なる語/ru
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
ລາວ
Русский
中文
Bân-lâm-gú