きもち
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
きもち
【
気
持
(ち)】
外界
の変化に応じて、
内心
に生ずる一時的な
感覚
又は
感情
。
思想
や
論理
的帰結によるものではなく、
反射
的に生ずるものや、
考え
や思想に至る前の未整理な感情を言う。
心持ち
、
気分
。
身体
に感じる
快
・
不快
の感覚。
理性で統御のできない感情、特に恋愛に関するもの。
あなたには女の
気持ち
はわからないのよ。
情。こころ。念。
気持ち
のこもったおもてなしを受けた。
挨拶や贈物などを謙遜していう婉曲語。
心遣い
。
ほんの
気持ち
だと思って、受け取ってください。
(副詞的に)
少し
絵の額を、
気持ち
、右に傾けてもらえますか。
翻訳
[
編集
]
英語:
feeling
,
sensation
,
mood
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
Polski
Português
ไทย
中文