出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
こい【恋】
- ひとを好く気持ち。慕う気持ちのこと。
こいする【恋する】
- ひとを好く。慕う。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | こいしない | 未然形 + ない |
否定(古風) | こいせず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | こいされる | 未然形 + れる |
丁寧 | こいします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | こいした | 連用形 + た |
言い切り | こいする | 終止形のみ |
名詞化 | こいすること | 連体形 + こと |
仮定条件 | こいすれば | 仮定形 + ば |
命令 | こいしろ こいせよ | 命令形のみ |
こい【濃い】
- 溶液中の溶質の量が多いこと。濃度や密度が高い。
- 味の総量が多いこと。食品に味付けした調味料を強くかんじる。
- 物事、人物が印象的であること。
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
こ | かろ | かっ く | い | い | けれ | ○ | 口語 |