こま

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

コマ および ごま も参照。

日本語[編集]

名詞:独楽[編集]

こま

  1. 中心にして回しあそ玩具の総称。同様の玩具は世界各地にみられる。(新年の季語)

語源[編集]

古典日本語こまつぶり」 < 「こま」(高麗) + 「つぶり」(円らの転)

発音[編集]

翻訳[編集]

名詞:駒[編集]

こま

  1. うま
  2. 将棋チェスなどで、盤上動かすもの。
  3. 自分勢力下にあって、意のまま操れる

語源[編集]

古典日本語こま」 < 小馬こうま

発音[編集]

翻訳[編集]

名詞:齣[編集]

こま】 (しばしばカタカナで)

  1. 演劇映画、または物語事件などの一場面。
  2. 映画や写真フィルムの単位。
  3. 漫画で、ひとつ時間空間描写するの単位。
  4. (教育) 学校などで、授業講義回数時間帯のこと。

発音[編集]

翻訳[編集]

名詞:狛[編集]

こま,

  1. 高麗から伝来した

発音[編集]

関連語[編集]

名詞:小間[編集]

こま

  1. 小さい部屋へや

発音[編集]

名詞:木間[編集]

こま,

  1. と木の

動詞[編集]

こま

  1. こむ」の未然形。

古典日本語[編集]

名詞:木間[編集]

こま,

  1. (現代語に同じ)木間。

名詞:駒[編集]

こま

  1. 子馬こうま
  2. 将棋や双六の盤上うごかすもの。

発音[編集]

二拍名詞一類(?)

語源[編集]

子馬こうまより。

名詞:高麗[編集]

こま

  1. (国)高句麗

接頭辞 [編集]

こま【高麗】

  1. 高麗から伝来したものを表す。