しのぶ
ナビゲーションに移動
検索に移動
しのふ も参照。
日本語[編集]
名詞:忍[編集]
しのぶ 【忍】
- シダ綱(wp)ウラボシ目シノブ科シノブ属に分類される着生シダ植物(wp)の1種。樹木の樹皮上に生育する着生植物(wp)の一種。学名:Davallia mariesii。英語名:Squirrel's foot fern。標準和名(wp):シノブ。漢字表記:忍。他の和名とその漢字表記:シノブグサ(忍草)。
類義語[編集]
翻訳[編集]
- 英語 : squirrel's foot fern
人名[編集]
しのぶ 【忍】
動詞:忍ぶ[編集]
しのぶ 【忍ぶ】
活用[編集]
バ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
しの | ば ぼ |
び ん |
ぶ | ぶ | べ | べ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | しのばない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | しのぼう | 未然形音便 + う |
丁寧 | しのびます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | しのんだ | 連用形音便 + だ |
言い切り | しのぶ | 終止形のみ |
名詞化 | しのぶこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | しのべば | 仮定形 + ば |
命令 | しのべ | 命令形のみ |
語源[編集]
翻訳[編集]
- 耐える。我慢する。
- 人目を避ける。
動詞:偲ぶ[編集]
しのぶ 【偲ぶ】
語源[編集]
翻訳[編集]
古典日本語[編集]
名詞[編集]
しのぶ【忍】
- シダ植物の古名の一つ。 現代語には、ノキシノブ(軒忍)(wp)、タチシノブ(立忍)(wp)、ホラシノブ(洞忍)(wp)、キクシノブ(菊忍)(wp)、コケシノブ目、等々、数多くの個々の種の和名を構成する要素として残っている。
- 「しのぶぐさ」の略。
- 「しのぶずり」の略。
- 襲の色目の一つ。表は薄い萌葱。裏は青。
派生語[編集]
動詞:忍ぶ[編集]
しのぶ 【忍ぶ】
バ行上二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
しの | び | び | ぶ | ぶる | ぶれ | びよ |
バ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
しの | ば | び | ぶ | ぶ | べ | べ |
発音(上二段活用連体形)[編集]
四拍動詞一類
- ↗しのぶる
動詞:偲ぶ[編集]
しのぶ 【偲ぶ】
バ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
しの | ば | び | ぶ | ぶ | べ | べ |
しのぶ 【偲ぶ】
- 思い慕う。
バ行上二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
しの | び | び | ぶ | ぶる | ぶれ | びよ |
語源[編集]
上代日本語「しのふ」