すすむ
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
すすむ【進む】
- 前方へ移動する。
- 上位の場や地位へ移る。昇進する。
- 大学に進む。
- 物事が予定どおりに推移する。はかどる。順調に進行する。
- 計画が進む
- 物事が、好ましいとされる方向に変化するに際して、他と比較してその状態が先んじる。発展する。
- 進んだ国に学ぶ。
- 程度が甚だしくなる。
- 病状がここまで進んでしまうと手の施しようがない。
- 積極的になる。意欲的に物事を行なう。いきおいやはずみを得て行為が進展する。
- 気が進まない、進んで行なう
- 食が進む
活用[編集]
活用と結合例
類義語[編集]
対義語[編集]
翻訳[編集]
- 前方へ移動する
- 英語: advance (en), get on (en)
- オック語: avançar (oc), avança (oc)
- スロヴァキア語: pokročilý (sk)
- ドイツ語: vorrücken (de), aufrücken (de); steigern (de)
- ブークモール: avansere (no), gå frem (no)
- フィンランド語: edistää (fi)
- フランス語: avancer (fr)
- ヘブライ語: קידם (he) (qidem)
- ポーランド語: posuwać się (pl) (未完了相) / posunąć się (pl) (完了相)
- ポルトガル語: avançar (pt)
- ロシア語: продвигаться (ru) (prodvigát'sja) (未完了相) / продвинуться (ru) (prodvinút'sja) (完了相)
- 程度が甚だしくなる
古典日本語[編集]
動詞:進む[編集]
すすむ【進む】
マ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
すす | ま | み | む | む | め | め |
発音[編集]
三拍動詞一類(?)
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: すすむ
動詞:勧む[編集]
マ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
すす | め | め | む | むる | むれ | めよ |
発音[編集]
四拍動詞一類(?)
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: すすめる