出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
せ【背】
- 背中。胴の後ろ側のうち、腰より頭に近い部分。胸と腹の反対側。
- ものを人や動物(の胴)に見立てたときの背中に当たる部分。刃の切れない方の縁。
- 服や道具の中で、人の背中に接する部分。
- 身長。
せ【瀬】
- 浅瀬。川が浅く、歩いて渡れるところ。
- 早瀬。川の(幅が狭いために)流れの速いところ。
- 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われてもすゑに 逢はむとぞ思ふ(崇徳院)
- 潮流。海の水の流れ。
- 立場。機会。
せ【為】
- 「する」の未然形。
せ
- 助動詞「せる」の未然形・連用形。
- (兄)女性から見た兄又は弟。
- (夫・背)女性から見た恋人、夫。
- 男性同士が親しみを込めて言う語。
せ【為】
- 「す」の未然形。