つぶ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞:粒
1.1.1
翻訳
1.2
名詞:螺
1.3
接尾辞
日本語
[
編集
]
名詞:粒
[
編集
]
つぶ
【
粒
、
顆
】
丸くて小さいもの。
物
や人が
集合体
を構成するときの個々の大きさや
質
。
粒が揃う
人などの
度量
。
(古、方言)
小銭
。
むくろじ
の別称。
翻訳
[
編集
]
英語:
grain
フランス語:
grain
名詞:螺
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に
ツブ
の記事があります。
つぶ
【
螺
、
海螺
】
巻貝
の中で食用される一部の
貝類
の通称。
つぶがい
。
たにし
の別称。
接尾辞
[
編集
]
つぶ
【
粒
】
丸くて小さいものを数える
助数詞
。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 植物
日本語 接尾辞
日本語 助数詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
ລາວ