コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
1.2
接尾辞
1
1.3
接尾辞
2
目次の表示・非表示を切り替え
づけ
2 個の言語版
English
Malagasy
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
つけ
も参照。
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
ヅケ
」の記事があります。
づけ
【
漬
(け)】
醤油
などで作った漬け汁に漬けた生魚の切り身。
接尾辞
1
[
編集
]
づけ
【
漬
(け)】
漬物
の名前や作り方の名前に用いる。
白菜漬け。かぶら漬け
ぬか漬け
。
酢漬け
。塩漬け。砂糖漬け。氷漬け
奈良漬け。
朝鮮漬け
。
沢庵漬け
。
福神漬け
。千枚漬け。雷漬け。はりはり漬け
熱い
汁をかけた
米飯
。
茶漬け
。
湯漬け
そればかり行ったり、大量に摂取したりしているさまを表す。
仕事漬け。勉強漬け。漫画漬け。
薬漬け
。酒漬け
接尾辞
2
[
編集
]
づけ
【
付
(け)、
附
(け)】
日にちや月などについて、その時に行われた
発令
、
発行
、届け出、
受理
、
認可
などであることを表す。
本日付で任命する。
締切日付け消印有効
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 接尾辞
隠しカテゴリ:
非推奨のテンプレートを使用しているページ
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
づけ
2 個の言語版
話題を追加