とおる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
- ある地点を過ぎて行く。
- 移動する道筋ができる。
- 【徹る】隅・奥・反対側まで届く。
- 【通る・徹る】遠くまで伝わる。
- 男性的であり、意志的であり、調子ッ外れでない限り、よく通るといふだけでも強味がある声だと私は思つてゐる。(岸田國士 『「語られる言葉」の美』)
- 【透る】光や液体が内部・反対側に達する。
- 及第する。合格する。
- 抵抗なく成立する。
- 内容に矛盾がなく、論理的に整っている。
- 世間に広く知られている。
活用[編集]
活用と結合例
関連語[編集]
対義語[編集]
- (及第する):おちる
翻訳[編集]
- ある地点を過ぎて行く
- アイヌ語: kus (ain)
- 英語: pass (en), go by (en), go through (en)
- ノルウェー語(ブークモール): passere (no)
- フランス語: passer (fr)
- ポーランド語: przechodzić (pl) (未完了相) / przejść (pl) (未完了相), mijać (pl) (未完了相) / minąć (pl) (完了相)
- ロシア語: проходи́ть (ru) (prokhodít') (未完了相) / пройти́ (ru) (projtí) (完了相) , проезжа́ть (ru) (projezžát') (未完了相) / прое́хать (ru) (projékhat') (完了相)