コンテンツにスキップ

ひさしぶり

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞形容動詞

[編集]

ひさしぶりしぶり・久しり】

  1. にその物事経験してから、長い時間経過して再び前と同じ物事を経験すること。

発音

[編集]

類義語

[編集]

感動詞

[編集]

ひさしぶりしぶり・久しり】

  1. (挨拶) 久闊を叙する際の挨拶のぞんざいな表現。丁寧表現はその度合いによって、接頭辞「」の付加、「です」「でございます」等の付加により形成される。
    • ポオレット  あたしよ、忘れたの。/留雄  (素気なく背を向けて)何か用か。/ポオレット  (ちらとマルセルに笑ひかけ)久しぶりね。/留雄  久しぶりだ。(岸田國士『古い玩具』1924年)

類義語

[編集]

翻訳

[編集]