ふみきり
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に
踏切
の記事があります。
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
ふみきり
【
踏
切
・踏(み)切り】
鉄道
の
線路
と
道路
が同じ
平面
上で交わっている所。
走幅跳
・
走高跳
などの
跳躍競技
で、反動をつけるため
地面
や
ジャンプ台
などを強く蹴り跳び上がること。または、その場所。
思い切って事を起こすこと。
決断
。
ふんぎり
。
相撲
で、
足
を
土俵
の外に出すこと。踏み切る。土俵を割る。
翻訳
[
編集
]
鉄道
英語
:
railroad crossing
(en)
,
level crossing
(en)
,
grade crossing
(en)
タイ語
:
ทางข้ามรถไฟ
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 鉄道
日本語 陸上競技
日本語 相撲
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어