みそこなう
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
動詞[編集]
- 見まちがう。見あやまる。
- 見のがす。見損じる。
- 特に人格や人間性について、評価をあやまる。
- 見損なった。(それまでの高い評価が崩れた、期待を裏切られた)
- 見損なっていたよ。(低すぎる評価をしていた、それまでの低評価を覆す好人物だと認めた)
- 見損なうな。/見損なわないでほしい。(聞き手が思っているような低評価のつまらない人物ではない、と主張)
活用[編集]
ワ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
みそこな | わ お |
い っ |
う | う | え | え |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | みそこなわない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | みそこなおう | 未然形音便 + う |
丁寧 | みそこないます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | みそこなった | 連用形音便 + た |
言い切り | みそこなう | 終止形のみ |
名詞化 | みそこなうこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | みそこなえば | 仮定形 + ば |
命令 | みそこなえ | 命令形のみ |