むれ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞:群れ
1.1.1
発音
1.1.2
語源
1.1.3
類義語
1.1.4
派生語
1.1.5
関連語
1.2
名詞:蒸れ
1.2.1
発音
1.2.2
語源
1.2.3
類義語
1.3
動詞
日本語
[
編集
]
名詞:群れ
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
群れ
」の記事があります。
むれ
【
群
れ】
多く
のものが
集まっ
ているもの。また、そのさま。特に
生物
に用いる。
動物
の
群れ
。
魚
の
群れ
。
仲間
。
やから
。主に
相手
を
見下し
て言う。
発音
[
編集
]
(
東京
)
む
れ
[mùréꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[mɯ̟ᵝɾe̞]
(
京阪
)
む
れ
(
頭高型
)
語源
[
編集
]
動詞
「
群れる
」から。
類義語
[
編集
]
集団
、
群がり
派生語
[
編集
]
群れ立つ
、
群れ飛ぶ
、
群れらか
関連語
[
編集
]
群れる
名詞:蒸れ
[
編集
]
むれ
【
蒸
れ】
空気
が
通ら
ずに、
湿気
が
こもる
こと。
足
の
蒸れ
。
蒸れ
を
対策
する。
発音
[
編集
]
(
東京
)
む
れ
[mùréꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[mɯ̟ᵝɾe̞]
(
京阪
)
む
れ
(
尾高型
)
語源
[
編集
]
動詞
「
蒸れる
」から。
類義語
[
編集
]
むしむし
動詞
[
編集
]
むれ
「
むれる
」の未然形。
「むれる」の連用形。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 動詞 活用形
隠しカテゴリ:
日本語 国際音声記号あり
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
ລາວ
Malagasy