めざめる
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[
編集
]
動詞
[
編集
]
めざめる
【
目
覚
める
】
眠り
から
覚める
。
起きる
。
今まで
、
見過ごしていた
、
物事
の
必要性
や
価値
に
気づく
。
心
の
迷い
が
消える
。
ひそんでいた
本能
・
知能
などが
働き出す
。
(
古用法
)
驚く
。
呆れる
。
活用
[
編集
]
活用と結合例
めざ-める 動詞活用表
(
日本語の活用
)
マ行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
めざ
め
め
める
める
めれ
めろ
めよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
めざめない
未然形 +
ない
意志・勧誘
めざめよう
未然形 +
よう
丁寧
めざめます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
めざめた
連用形 +
た
言い切り
めざめる
終止形のみ
名詞化
めざめること
連体形 +
こと
仮定条件
めざめれば
仮定形 +
ば
命令
めざめろ
めざめよ
命令形のみ
カテゴリ
:
日本語
日本語 動詞
日本語 古用法
日本語 動詞 マ下一
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
한국어
中文