コンテンツにスキップ

もち

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞:黐

[編集]

もち

  1. () もちのきの別名。花は夏の季語、実は秋の季語。
  2. とりもち

名詞:餅

[編集]

もち

  1. (食品, 冬の季語) もちごめを蒸して、でつくことで粘り気を持たせてさまざまな形にした食品。
  2. もちごめのほか、こねた小麦粉などを柔らかく蒸したりして作った和菓子

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

名詞:糯

[編集]

もち

  1. などで、炊く時に粘り気が多く出る品種。餅を作るための材料に用いる。

関連語

[編集]

名詞:望

[編集]

もち

  1. もちづき

名詞:持ち

[編集]

もちち】

  1. 長い間、品質や機能が劣化せずに使用できること。稼働時間の長さ。耐久性。
  2. 所有物

接尾辞

[編集]

もちち】

  1. 持つこと。持つ人。
    • かばん持ち。
  2. 所有していること。その人。
    • 金持ち。力持ち。子持ち。彼氏持ち。家持ち。車持ち。
  3. 維持すること。
  4. 状態
    • 気持ち。心持ち。
  5. 費用負担すること。
    • ここの勘定は私持ちということで。
  6. (将棋) 優位を保っている状況
    • 先手持ち。後手持ち。

動詞

[編集]

もち

  1. もつ」の連用形

副詞

[編集]

もち

  1. (俗語, 略語) もちろん