やってくる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

動詞

[編集]

やってくるってる】

  1. (自動詞) 来る」の強調表現。ただし、意味・使用の範囲は「来る」よりも限定されている。
    1. 話し手がいる場所、あるいは話し手の視点が置かれる場所に、到着する。近づく
      • 丁度八日前の事だが、僕のところへ五十になる男が遣って来た。(シュニッツレル「みれん」)〔森鴎外訳1912年〕[1]
      • メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。(太宰治「走れメロス」)〔1940年〕[2]
    2. (動作主が話し手と同一の場合、普通は「やってきた」「やってきている」などの完了・継続の形で)話し手がいる場所に現在訪れている。
      • 私はこの学校は初めてで――エー来るのは初めてだけれども、御依頼を受けたのは決して初めてではありません。[中略]断るのが面白いからではなく、やむをえないからで、このやむをえない事が度重たびかさなって御気の毒なので、その結果今日やって来ました。(夏目漱石「無題」)〔1914年〕[3]
      • 私の滞在はこの冬で二た冬目であった。私は好んでこんな山間にやって来ているわけではなかった。(梶井基次郎「冬の蠅」)〔1928年〕[4]
    3. 季節時期いたる。なる。
      • 切羽詰っての恵まれた時代がやって来たようである。(北大路魯山人「芸美革新」)〔1948年〕[5]
      • また雪の季節がやって来た。雪というと、すぐに私は、可哀そうな浅見三四郎のことを思い出す。(大阪圭吉「寒の夜晴れ」)〔1936年〕[6]
    4. (補助動詞、動詞の連用形に接続)ある動作をしながら話し手がいる場所に近づく。
      • […]と言いながら庭の枝折戸から小走りに走ってやって来られて、そうしてその眼には、涙が光っていた。(太宰治「斜陽」)〔1947年〕[7]
      • 「どうしていらっしゃるかと思って、今日は家から歩いてやって来ました」と三吉が言った。(島崎藤村「家」)〔1910年-1911年〕[8]
  2. (他動詞) やっ」と「くる」のそれぞれの意味が保たれたまま結合した複合動詞。
    1. (あることを)やってから、話し手のいる場所に到着する。
      • 問題を当てられても解けず、黒板の前で立往生をしていると、また宿題をやって来なかったのがばれたりすると、先生は怒った。(小山清「遁走」)〔1954年〕[9]
      • 原稿用紙で精々二枚か二枚半の分量のものだったが、昼の仕事をやって来てから書くのでは、楽な仕事ではなかった。(小林多喜二「党生活者」)〔1932年〕[10]
    2. (普通は「やってきた」などの完了・継続の形で)(あることを)継続してやる。
      • 中部の宰から、司空、大司冠と六七年の間、仕事をやって来たが、今から考えても、わしは間違ったことをしたとは思わぬ。(下村湖人「論語物語」)〔1938年〕[11]
      • 平田氏は一代で今の大身代を作り上げた程の男だから、それは時には随分罪なこともやって来た。(江戸川乱歩「幽霊」)〔1925年〕[12]

活用

[編集]

[編集]
  1. 青空文庫(2019年1月29日作成)(底本:「於母影 冬の王 森鴎外全集12」ちくま文庫、筑摩書房、1996年3月21日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000360/files/50918_66975.html 2019年7月7日参照。
  2. 青空文庫(2000年12月4日公開、2011年1月17日修正)(底本:「太宰治全集3」ちくま文庫、筑摩書房、1998年6月15日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html 2019年7月7日参照。
  3. 青空文庫(1999年9月2日公開、2004年2月28日修正)(底本:「漱石文明論集」岩波文庫、岩波書店、1998年7月24日第26刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/786_14968.html 2019年7月7日参照。
  4. 青空文庫(1999年1月14日公開、2016年7月5日修正)(底本:「檸檬・ある心の風景 他二十編」旺文社文庫、旺文社、1974年第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000074/files/416_19814.html 2019年7月7日参照。
  5. 青空文庫(2018年11月24日作成)(底本:「魯山人陶説」中公文庫、中央公論新社、2008年11月25日12刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/55073_66537.html 2019年7月7日参照。
  6. 青空文庫(2006年9月20日作成)(底本:「とむらい機関車」国書刊行会、1992年5月25日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000236/files/1271_24383.html 2019年7月7日参照。
  7. 青空文庫(2003年1月23日作成、2015年9月30日修正)(底本:「斜陽」新潮文庫、新潮社、1994年6月5日93刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html 2019年7月7日参照。
  8. 青空文庫(2000年12月5日公開、2010年11月2日修正)(底本:「家(下)」新潮文庫、新潮社、1998年9月5日50刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/1510_40740.html 2019年7月7日参照。
  9. 青空文庫(2018年10月24日作成)(底本:「落穂拾い・犬の生活」ちくま文庫、筑摩書房、2013年3月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001867/files/58193_66326.html 2019年7月7日参照。
  10. 青空文庫(1998年11月10日公開、2007年9月26日修正)(底本:「党生活者」新日本文庫、新日本出版社、1974年12月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/833_28260.html 2019年7月7日参照。
  11. 青空文庫(2016年4月11日作成、2017年3月19日修正)(底本:「下村湖人全集 第五巻」池田書店、1965年5月15日)https://www.aozora.gr.jp/cards/001097/files/42923_58753.html 2019年7月7日参照。
  12. 青空文庫(2016年6月10日作成)(底本:「江戸川乱歩全集 第1巻 屋根裏の散歩者」光文社文庫、光文社、2012年8月15日7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57196_59567.html 2019年7月7日参照。