トーク:あがり

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上がり花の問題。情報や、意見を下さい。原典は無いようです。[編集]

上がりを、上がり役などのの補綴編集に伴って、調べにに来ましたが、完成度が低かったので時間の許す範囲の補綴をしました。 残念ながらstub項目に成って仕舞いました。お許しください。自分も時間が取れ次第、補遺増補します。
(問題が有るので、意見や、コメントをお願いします。) 上がり(名詞)には、『上がり花の略』と言う意味(語意)があります。 この上がり花お茶は、遊郭由来するお茶の呼び方とされ、寿司屋お茶の呼び方(代名詞)の上がりも、これに由来するというもの(説)遊郭のお茶由来説とされていました。 辞典でも、この※遊郭のお茶由来説※は採用されていて、例えば、ウェブ上の語源由来辞典は※遊郭のお茶由来説※を採ります。 しかし、現時点ではWiktinaryは、『(語意4)賭け事・もしくは、(語意3)物事仕事)の終わり・一段落の上がり』に由来するという説※賭け事・仕事上がり由来説※を採っています。 どなたか、この根拠をご存知の方が居たら、教えて下さい。
また、わたしの調べたところでは、どちらの説も当初の原典に当たるものは探し当てる事が出来ませんでした。(辞書と言う良く出来た二次資料は別ですが)辞書では、※賭け事・仕事上がり由来説※は無かったです。勿論、上掲の※遊郭のお茶由来説※も、その遊郭の『上がり花=お茶』の由来は、『双六の上がり~物事(仕事)の終わり』の語意を転じた同根の由来である可能性は有ります。) そこで、今回は、上がり花の語義を、書き込まず、意見や、情報を求めました。よろしくお願いします。--みぃにゃんトーク2013年2月23日 (土) 20:21 (UTC)[返信]