トーク:枯渇

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

depletionmの説明文の必要性を訴える。[編集]

枯渇の項目を新規に作成した みぃにゃんです。
depletionを、英訳に加えるかどうか? 大変迷いましたが、主に鉱物・それも、石油の枯渇に対して使われている。(複数の辞書で、同じ例文が出る)と言う事で、説明文を付記しました。 ところが、全体を読み易く整形して下さったMtodoさんが、この説明の短文を削除して仕舞われました。
勿論、注釈などの別の形で付ける事も出来ますが、流石に一般的といえるかどうか? 英米圏内で暮らした経験は無いし、其処まで資料も集めかねています。(使用頻度や、使用場面までは、計りかねている。) 皆さんに、もし、このまま枯渇の英訳にdepletionが加えさせて下さるなら、一言解説を付ける様に強く提案します。 もし駄目なら、この一句を削除しても、実用的には問題ないと思います。 リバート合戦は避けたいので、議論をお願いしました。
[depletion]短文注記を復活をお願いします。
他の枯渇の英訳語も、それぞれ用途に多少の傾向や特徴がありますが、これは、日本語版Wiktinaryでも、英語項目作成は問題無く、今回は、既にそれぞれの項目記事が有るので、あたしが勉強しつつ、Wiktionaryで認められている(推奨?)良き例文を探し、加筆補綴する事で解決出来ると思います。 特に、drainは、水に関わらない用途には余り使わないと思います。時間が取れれば対応したいと思います。 皆様のご協力、ご理解を、よろしくお願いします。--みぃにゃんトーク2013年1月10日 (木) 18:41 (UTC)[返信]

簡単に説明します。
それは、depletionの定義においてなされるべきであり、その日本語への当てはめのひとつでしかない「枯渇」の説明においてなされるべきではないと考えます。言語は基本的に一対一の対応をしているわけではないので、訳語のところには、相当するであろう単語を並べ、あとはそれをたどって、当該語における用法を確認するというのが望ましいのでないかと考えております。例えば、drainの用法然りです。drainには、まず、「水を抜く」という基本義があり、その結果、水がかれた→枯渇したという意味が派生するのであって、これを、日本語の「枯渇」で云々すべきことかは疑問です。--Mtodoトーク2013年1月10日 (木) 19:58 (UTC)[返信]
Mtodoさま、一日一晩置いて、注記の意義を認めて頂けないのは、原則や、ガイドラインも、金科玉条とまではしないと言う、Wikipediaとは、少し違うのか?
と感じましたが、おっしゃる事は、Wiktinaryに限らずそれなりに筋が通っていますし、日本語・漢字・英語の項目を建てる事は、Wiktionaryのヘルプでも推奨されている事ですから、depletionの項目をわたしが立てられればよいのですねえ。
今回は、depletionの用例が、ネット検索では、直ぐには解決できそうに無い結果でしたので…。
このお願いを、議論に出したのですが…時間がかかる道は歩く事にします。
ただ、その間、不便を強いられる利用者の方は、気の毒で、申し訳ないですね。--みぃにゃんトーク2013年1月11日 (金) 17:54 (UTC)[返信]