トーク:理解

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

括弧内の語釈がよくわかりません[編集]

ShikiHでございます。どうも現行版の語釈の括弧内の所がよくわかりません。どうわからないかを説明するのはなかなか難しいのですが、何とかやってみたいと思います。現行版はこうなっています(行分け、番号付けはShikiHによる)。

(1)それが何であるか、
あるいは
(2)何を指し示すか
などといった、
(3)物事の中身
(4) ありのままの ありさまを

というふうに分けられると思います。(私なりに解釈すると(1)は「そのものの実態や本質(A)」というような意味に、(2)は「それで指し示す対象の範囲(B)」というように感じられます。です。たとえばコレラという病気の理解に対しては、その病気に対する治療法などの知識(A)と他の病気からの鑑別診断(B)と書いてあるようです。いくらコレラに詳しい医者でも、コレラかどうか見立てが付かなきゃ誤診、治療の失敗とつながる、というようなことなのかなと思って読み進めてゆきます。(3)は(A)のことだと思われます。次が問題なんです。(4)は話の流れからして(B)でなくてはならない。ところがここには(A)が書いてあります。ABABでなくてはならにところが、ABAAになっているようです。これだと読者があれっ、わからないと思ったとしても、読者の理解力の問題ばかりでなく、書いた方の責任もあろうかと思います。修正を検討してくださいませんか?とりあえず、これだけお知らせします。--ShikiH (トーク) 2016年4月19日 (火) 17:15 (UTC) 調べたところ投稿者は仁倫庵さんだと思われます。ご回答くださると有り難く思います。--ShikiH (トーク) 2016年5月1日 (日) 09:48 (UTC)[返信]