一所懸命
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
成句
1.1.1
語源
1.1.2
関連語
日本語
[
編集
]
成句
[
編集
]
一
所
懸
命
(いっしょけんめい)
力を尽くして努力することの意である
懸命
の強調形。
私は
一所懸命
にその演説者の言葉の意味を拾おうと思って努力したが、悲しい事には少しも何の事だか分らなかった。(
寺田寅彦
『夢』)
語源
[
編集
]
鎌倉時代
、
御家人
が一箇所の
封土
(領地)を命を懸けて守ったこと。
関連語
[
編集
]
同義語:
一生懸命
(一所懸命を誤った表記だが江戸時代から一般的になっており現在では、ほぼ同義語として遣われている)
カテゴリ
:
日本語
日本語 成句
四字熟語
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Français