万愚節
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
万愚節
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
翻訳
1.1.3
関連語
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
万
愚
節
(ばんぐせつ)
4月1日には
人
を
からかう
ような、
害
のない
嘘
をついてもよい、という
西洋
の
風習
のこと。
語源
[
編集
]
英語
All Fools' Day
を漢語的に直訳したもの。
万
人 (=all)
が
愚
か (=fool)
になる
節
(=day)
。
翻訳
[
編集
]
イタリア語
:
pesce d'aprile
(it)
英語
:
April Fools' Day
(en)
,
All Fools' Day
(en)
ギリシア語
:
πρωταπριλιά
(el)
中国語
:
(繁):
愚人節
(zh)
/
(簡):
愚人节
(zh)
ドイツ語
:
Aprilscherz
(de)
フィンランド語
:
Aprillipäivä
(fi)
フランス語
:
poisson d’avril
(fr)
ヘブライ語
:
אחד באפריל
(he)
ポーランド語
:
prima aprilis
(pl)
関連語
[
編集
]
類義語:
エイプリルフール
,
四月馬鹿
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 季語 春
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
中文